文書作成日:2020/05/12
小学校等の臨時休業に伴い設けられている小学校休業等対応助成金
全国に緊急事態宣言が出され、小学校等が臨時休業したり、自治体等から保育所等の利用を控えるように要請があり、従業員が会社を休まざるを得ない状況が続いています。国はこの支援策として、小学校休業等対応助成金(以下、「助成金」という)を設けています。従来は、2020年2月27日から3月31日までが対象期間でしたが、今回、6月30日まで延長されたことから、以下ではこの助成金についてとり上げましょう。
1.小学校休業等対応助成金とは
この助成金は、小学校等が臨時休業した場合や、新型コロナウイルスに感染した子どもや感染したおそれのある子ども等が小学校等を休む場合で、保護者が子どもの世話を行うことが必要になった場合に、企業が年次有給休暇とは別に、従業員に対して有給の休暇(以下、「特別休暇」という)を取得させたことに対し、企業に助成金が支給されるものです。
企業は、年次有給休暇を取得した場合に支払う賃金の額を、従業員に支払う必要があり、助成額は対象となる従業員に支払った賃金相当額の10割(※)となっています。
※対象労働者1人、1日あたり8,330円が上限
2.助成金を活用するためのポイント
この助成金を活用するためのポイントとして以下のようなものがあります。
この助成金の申請期間は2020年9月30日までとされています。国は、従業員がこの助成金の制度を企業が活用することで、従業員が特別休暇を取得することにより、安心して休める環境づくりを企業に求めています。この助成金については、厚生労働省が設けているコールセンターや当事務所までお気軽にご連絡ください。
※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
〒540-0033
大阪府大阪市中央区石町1-1-1
天満橋千代田ビル2号館 7階
TEL : 06-6809-5082
FAX : 06-6809-5982
E-mail : info@hanjou.jp
URL : http://www.hanjou.jp/